top of page

​おえかき学習はーもにーぷれいす

​おえかき国語

言葉の意味や、構成を知っているということだけでは、文章の奥に隠されている筆者の想いや意図(行間を読むこと)を汲み取ることはできません。国語の読解力とは、文字を視覚イメージに変換し、その視覚イメージを細部に注意することなく次々に再現して、その流れを感じる力のことだといえます。

おえかき国語では、絵を文章で説明する。また、文章を読んで絵で表現することで、すべての学力に必要な読解力を身につけます。

おえかき算数

一文読んでは絵を描いて、お絵描き算数は、算数の問題を絵で解いていきます。計算式を示すのではなく、絵を描く過程で湧いてくる感情を味わうことが一番の目的です。子どもたちの「考える」「思う」という回路をたくさんつくるために解いていきます。絵を描きながら身につけた感じる力、味わう力、そして、それを再現する力(感味力)は、すべての教科に役立つ絶対学力となり、大人になってからも必要な生きる力になります。

読み・書き・計算ができるのに

文章問題ができないのはなぜでしょう

反復・高速・大量暗記に頼った

パターン学習をしていると

「自分で考える」ことが

できなくなってしまいます。

考える力をつけるためには

どうしたらいいのでしょうか?

考えるとき、人は必ず

視覚イメージを使っています。

おえかき学習では
 
言葉からの視覚イメージの再現(分かる)
再現視覚イメージの操作(考える)
 
といった練習ができるように工夫がされています。
 
本当の学力とは、未知の問題でも

楽しく工夫をしながら

取り組むことができる力のこと。

どのような問題に出会っても

解決方法を自分で試行錯誤しながら

見つけることのできる力です。
 
この力は、勉強だけではなく

これから大人になって

生きていくときにも必要な力に

なると思っています。

勉強中の学生
「お絵描き算数」体験会
「お絵描き算数」体験会
日時
2023年7月22日 9:30 – 2023年7月23日 11:30
場所
相模原市,
日本、〒252-0325 神奈川県相模原市南区新磯野4丁目1−3

​お問い合わせ

送信が完了しました。

Subscribe Form

Thanks for subscribing!

bottom of page